防眩(ぼうげん)ルームミラー2種を比較

ハスラー用に防眩ルームミラーを購入してみました。

防眩は「ぼうげん」と読みます。

夜間の走行中、後ろの車のヘッドライトが眩しいので対策したくて購入。
仕事帰りはもう真っ暗なんだよね。

近年の車は、ヘッドライトがLED化したせいか、眩しく感じることが増えたように思います。

防眩ルームミラー

上の角っぽいのがカーメイトの防眩ルームミラー。

下の丸っぽいのがセイワの防眩ルームミラー。

見た目はセイワのが好みですね。
フチがないのもシンプルで良いです。

カーメイトのはちょっと見た目がチープかな。
実際、価格も安いけども。

防眩性能はカーメイトの方が優れていますね。

また、比べるとカーメイトのミラーは景色がちょっと小さく写ります。
ここは好みだと思うけど、後続車を大きく見たいならセイワ、小さく見たいならカーメイトという感じかな。

とりあえず、防眩性能を優先してカーメイトの防眩ルームミラーを付けています。

取り付け、取り外しは簡単なので気分で取り替えても良いかもね。