日記

日記

カットオフ周波数のメモ9

NPB(日本野球機構)が独占禁止法違反として公正取引委員会にから調査を受けた報道がありました。2024年の日本シリーズ中継とフジテレビのメジャーリーグ関係の番組が被って、フジテレビの取材を出禁にしたのが原因みたいですね。 NPBって利権の塊...
日記

カットオフ周波数のメモ8

カーオーディオのカットオフ周波数を再度、変更した。ハイパスフィルターとローパスフィルターを調整。スコーカーとドアスピーカーのクロスポイントずっと悩んでいた。800Hz付近にディップができていて解消できなかった。ほとんど場合で問題ないのだけど...
日記

カットオフ周波数のメモ7

永野芽郁という芸能人の不倫報道で、永野芽郁という人の名前が「ながの・めい」と読むのだと初めて知った。永野芽郁という字面は見覚えがある。顔は全くわからないけどね。もしすぐ隣にいても顔と名前が一致する自信はないなあ。さて、カーオーディオのカット...
日記

PS5の失敗に思うこと

さまざまなニュースでPS5の失敗や苦境が伝えられている。ソニーはPS1の頃から、競合他社より高スペックなハードを用意することで勝利してきたように見える。スペックで勝った成功体験は、やがてソニー自身の呪いになってしまったのではないか。今ではP...
日記

カットオフ周波数のメモ6

カーオーディオのカットオフ周波数を調整した。ツイーターを交換した。イタリア製。とてもよく鳴るツイーターらしく、最初は戸惑ったがクロスオーバーを広めに取ることで合わせることができた。配線はヘッドユニット裏を通してアンプへ繋いでる。エーモンの金...
日記

カットオフ周波数のメモ5

カーオーディオのカットオフ周波数を更に変えた。M-LPF 6.3KHz -12dB/oct.↓M-LPF 4KHz -12dB/oct.現在はスコーカーのローパスフィルターを調整している。6.3KHzだとちょっとカドが立ってる気がする。8K...
日記

カットオフ周波数のメモ4

カーオーディオのカットオフ周波数を変えた。ツィーターのハイパスフィルターを8kHzにしていたけども、どうにも耳に付くようになってきたから10kHzを試した。良い感じがする。家で聴くオーディオに近くなったかな。合わせてスコーカーのローパスフィ...
日記

日本人がminiサイズのiPhoneを欲しがる理由は安いから?

不人気と伝えられてる、miniサイズのiPhone。日本のネット上では、miniサイズのiPhoneを求める声が一部で大きいとされている。元々、miniサイズを求める声は初代iPhoneSEユーザーあたりから聞くようになった記憶がある。しか...
日記

カットオフ周波数のメモ3

カーオーディオのカットオフ周波数の設定をまた変えた。……というか、最初に戻った。-18dB/oct.から-12dB/oct.にした。いろいろと弄り回したけども、-12dB/oct.の方が音のキメが細かくて良い感じに聞こえる。比べると-18d...
日記

Zoomからのメール

Zoomからメールが来た。有料のプロプラン再開の案内だった。割引するから再開してねって内容。そういえば以前、仕事で必要でプロプランを契約してたね。必要無くなったから解約したのだけど。プロプランを再開するつもりはありません。割引でも、必要ない...